2022年 2月 26日 (土曜日) 22:20
森林は二酸化炭素を吸収し、地球温暖化の防止に貢献しています:林野庁
里山はco2排出削減に大きく貢献しながら(副産物)が経済を担っていました。例えば(備長炭 黒炭 竹炭)
昔の社会にゆっくり戻る経済戦略が必要です、
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 2月 24日 (木曜日) 15:08

廃校活用は陸上養殖や加工場活用、植物液肥活用栽培と幅広く実績が出てきました。ソフト活用(民間社会塾やセミナー)もあります。もっと 他にも いいアイデアはあると思いますが、耐震の問題や管理者(学校教育施設の縛り)で 壁も多くあります。
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 2月 23日 (水曜日) 05:54
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 2月 19日 (土曜日) 21:39
中日環境フォーラム
中国浙江省と静岡との環境フォーラムが3月15日に開催されます。和歌山環境エコアクションポイント協会から有能な環境専門講師を推薦させてもらいました。
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 2月 9日 (水曜日) 20:41
東北経産局 グランプリ発表
カーボンクレジット活用の優れた方法論企業として。株式会社イーファクトリー(東大阪市)が東北経産局より評価を受ける事になりました。カーボンクレジット適応名刺作成実証です。
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 2月 3日 (木曜日) 19:14

地方自治体には、埋もれた歴史を掘り起こすことで 新たに見えるチャンスがあります。温故知新です。太陽光発電、バイオマス発電、地中熱利用(空調)を備える 和歌山県上富田町単独行政はこれからが面白くなります。 口熊野マラソンで有名な町が、通年事業(スポーツ振興+関係人口増加)で裕福な町に変貌します。小さな規模ですがプロ球団も拠点としています
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 1月 29日 (土曜日) 01:31


カーボンクレジットを活かす環境貢献を推進します。備長炭原木不足はCO2排出削減にとても大きな問題です。備長炭の苗木を育成させて 和歌山県推進(企業の森システムを)真似て通常植林伐採跡に、ボランティアが集い植林する方法論を計画してまいります。
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 1月 22日 (土曜日) 20:29
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 1月 17日 (月曜日) 06:31

この度の廃プラ類商品を分別回収する決定はとても良いシステムです。この流れを基本とする色んな知恵が生まれます。
Posted in 新着情報 | No Comments »
2022年 1月 9日 (日曜日) 07:43

弊協会企業 CMDバイオ(代表大塚)は、co2吸収効率高い陸上(藻養殖事業+有能成分抽出)を成功させました。フコクサンチン成分を含む化粧美容液(クリーム)セットをこの度販売します、小売り15000円 ハラール認証登録も実施してます。9月開催のサウジエキスポに展示する予定です。
Posted in 新着情報 | No Comments »